· 

テンプレートの図枠の大きさを変えたい(モデル編2)

テンプレートの種類は、用紙サイズ+尺度 などで複数必要になりますよね。

今回のテーマは、「用紙サイズ、図枠を変更したいとき」です。

 

 

前回は、これから作成する図面尺度がテンプレートで用意している図面尺度と異なるときは、何の設定を変更すると新しい図面尺度に対応したテンプレートが作成できるのか、という内容でした。

 

今回は、図面尺度は同じで、印刷時の用紙サイズが変わるときについてです。

 

条件

・図面尺度(=印刷時の尺度)の変更はない

 

変更項目

・図面枠の大きさ(例:A2⇒A1など)

 

作業

1)元となるテンプレートファイルを開く

2)図面枠の大きさを尺度変更コマンドで行います。

  この時に、倍率で行うか参照オプションで行うかを選択可能。

  

  ①倍率 元の長さと目的の長さとで算出

  ②参照 指定した2点間の長さを、入力した距離と同一にする

        「基点」 尺度変更時の基準点

        「参照長さを指定」、「2点目を指定」 変更したい辺の1点目と2点目を指示ーーー(A)

        「新しい尺度を指定 または」 (1辺の)距離を入ーーー(B)

 

  ※ A:元の距離  B新しい距離

 

3ページ設定管理

  印刷範囲の設定を「窓」を使用して変更する。

 

4)新しいテンプレートとして保存

 

 

図面枠の大きさが変わるときは、簡単ですね。

ではまた(^ ^)/


IJCADトレーニングブックシリーズ

《販売実績7000冊》

IJCADを学ぶ

‐自分に合った学び方を見つけよう‐

IJCAD 学習方法


営業時間

月-金 9:30-17:30

土・日・祝日 定休日 


お問い合わせ窓口

help@cad-assist.info

最新情報は

Twitter及びFacebookにて配信中

↓フォローをお願いいたします↓