建設物価調査会の冊子に執筆しました。『 特集"BIM/CIM 3Dデータを活用しよう"』
IJCAD Tips · 2023/01/24
「3Dモデル導入のポイント 小規模な組織こそ3Dに取りくむべき」 弊社では、失敗しない3D CADの導入を提唱しています。 周辺ソフトとのデータ連携や、自動で作動する高度な機能など、作業効率を向上させるものは多く販売されています。 導入前に、目的に合っているかをテストする必要がありますが、そのテストは知識がなければできません。 また、導入コストには製品購入のコストだけではなく、従業員の技量向上のためのコストを計上することが必須となります。 それらを踏まえて、失敗しない3DCAD選定の第一歩として考え方を記事にまとめました。

今回のブログは、年度内のIJCAD教育を検討をされておられる方へのご案内となります。
テーマは、新入社員教育です。 弊社では、毎年、年度初めに多くの企業様の新入社員教育を請け負わせていただいておりますが、今年に限っては、コロナの影響で、中止や延期の連続でした。
現在コロナ禍において、オンラインツールを使用してのミーティングや学習、ウェビナーでの公演などが、様々に展開されています。 昨年暮れ頃の見通しでは、オンラインで様々なことを行うようになることが日常となるのは、あと2年程かかるか、と感じていました。 その頃には全て整っている状態にしておこうと、楽しみに待っていたところ・・・

IJCAD Tips · 2020/06/18
テンプレートの種類は、用紙サイズ+尺度 などで複数必要になりますよね。 今回のテーマは、「用紙サイズ、図枠を変更したいとき」です。

IJCAD Tips · 2020/05/01
出張IJCAD教育では、テンプレートとは何かをご説明しながら、企業様専用のテンプレートを作成します。 新規で図面作成を行うユーザーにとっては、自社規程のテンプレートを持ち、全員が同じテンプレートを使用することで、印刷や納品までを作業標準化して成果を得ることができ、作業効率が向上します。

IJCAD Eラーニング · 2020/04/02
新型コロナウィルスによって、在宅勤務や自宅待機となった方へ

IJCAD Eラーニング · 2020/03/05
これまでの研修といえば、一ヵ所に集まる集合研修が一般的なスタイルでした。 しかし、テレワークやフレックスタイム、非正規雇用など多様化する働き方においては、集合研修は実施しづらい環境になりつつあります。 マイクロラーニングとは、2~5分程度を1コンテンツとして、通勤電車や休憩時間などの隙間時間を使う学習方法です。...
IJCAD Tips · 2019/12/03
【質問】 図のような直径寸法を作図したい。

IJCAD Eラーニング · 2019/11/27
設計業務でCADを利用されている皆様、業務効率化について悩みを抱えておられることはないでしょうか。従業員の皆さまはCADの操作方法を正しく理解していないことで、数時間で完了することを1日以上かけていることはありませんか?

さらに表示する


IJCADトレーニングブックシリーズ

《販売実績7000冊》

IJCADを学ぶ

‐自分に合った学び方を見つけよう‐

IJCAD 学習方法


営業時間

月-金 9:30-17:30

土・日・祝日 定休日 


お問い合わせ窓口

help@cad-assist.info

最新情報は

Twitter及びFacebookにて配信中

↓フォローをお願いいたします↓