ダウンロード
第2回膳所城クラウドファンディング
第2回クラファンA4_tate.pdf
PDFファイル 4.3 MB
ダウンロード
第一回 膳所歴史スタンプラリー
スタンプラリーチラシ.pdf
PDFファイル 934.4 KB
ダウンロード
蘇れ膳所城パンプレットvol.2
膳所城パンフ_Vol2.pdf
PDFファイル 3.1 MB

第2回クラウドファンディング
11月スタート予定

2024年11月24日まで開催中

2024年4月リリース

 

2024/04/17更新

コマーシャル
大津市科学館 プラネタリウム
2024年4月~2025年3月末日


2024/03/20更新


上映中(大津市科学館)

2024年3月20日~2025年3月末日

 

大津市科学館で、子供向け間違い探しアニメーションが放映中です。
2024/03/20更新 


膳所城の風景画像は、なるべくクレジットを入れてください。
表記 ©膳所城 VR Lab.




ダウンロード
膳所城から移築された門を測量した画像。
点群データとなっており、必要な点群だけを利用して3Dモデリングを行いました。
05_点群測量.png
PNGファイル 3.8 MB


ダウンロード
06_点群整理後.png
PNGファイル 638.1 KB


ダウンロード
07_門復元.jpg
JPEGファイル 260.5 KB


ダウンロード
08_瓦実物.jpg
JPEGファイル 60.2 KB


ダウンロード
09_瓦復元 .jpg
JPEGファイル 61.3 KB


ダウンロード
膳所城の塀は、金沢城をモチーフにしています。
10_金沢城の塀_現物撮影.jpg
JPEGファイル 73.8 KB


ダウンロード
11_膳所城の塀.jpg
JPEGファイル 38.4 KB


膳所城AR ラボメンバーの記念撮影
☆スタンプラリースポットの膳所公園には、期間中にQRコードをスマートフォンで読込むと、360度の好きな膳所城を背景に記念撮影ができます。

第一回 膳所歴史スタンプラリー(11月24日迄)


ダウンロード
12_ミーティング風景.jpg
JPEGファイル 237.0 KB


ダウンロード
13_宮大工さん指導中.JPG
JPEGファイル 2.9 MB


ダウンロード
14_VR_宮大工さんが指導中.png
PNGファイル 1.2 MB

膳所城歴史資料室蔵

資料:石垣の高さを検討時に使用

※画像利用される場合は、膳所城歴史資料室へお問合せください。

 

石垣の高さ検討について
洗堰が出来る前に、石山寺の参道あたりまで洪水による水が押し寄せたそうです。

石山寺参道あたりの標高と、現在の膳所城址公園石垣上あたりの標高を確認すると、現公園石垣上では洪水時に水に浸かっているかもしれない。


矢印位置:石山寺東大門あたり(約87.6m)

出典:国土地理院地図

矢印位置:現在の石垣天端あたり(約87.1m)

出典:国土地理院地図



【限定公開】

宮大工さん(2名)に制作の指導を受けている様子。

こちらは制作背景を記者の皆様へ説明するためのものです。

表には出さないでください。


IJCADトレーニングブックシリーズ

《販売実績8000冊》

IJCADを学ぶ

‐自分に合った学び方を見つけよう‐

IJCAD 学習方法


営業時間

月-金 9:30-17:30

土・日・祝日 定休日

 

※3月25日は社内研修の為、電話受付ができません。

 

恐れ入りますが、下記メールアドレスにご連絡をお願いいたします。

 

お問い合わせはこちらまで:help@cad-assist.info

 

 


お問い合わせ窓口

help@cad-assist.info

最新情報は

Twitter及びFacebookにて配信中

↓フォローをお願いいたします↓